イオンネットスーパー利用者さんの1ヶ月食費調査まとめ
「食材の安全性」だったり、普通のスーパーでは手に入らない「珍しい食材の提供」、さらには、夕食準備を簡単にしてくれる「料理キット」の開発など、商品・サービスの独自性を強め、差別化を図る食材宅配サービス各社に比較し、ネットスーパーは、単純に、スーパーで買えるものを、ネットでも買えるようにし、自宅までお届けしてくれるサービスなので、安全性よりも価格重視、とくに、利便性を求める利用者さんの利用が増えているようですが、「イオンネットスーパーを利用したら、どれだけ1ヵ月の食費が上がっちゃうのか?」って気になっている人もいるのでは?
ってことで、管理人のお琴が、イオンネットスーパーの利用者さんに、1ヵ月の食費がいくらなのか聞いちゃいました(笑)イオンネットスーパー利用前と、利用後の食費の比較、イオンネットスーパーを利用する頻度、そして、外食頻度に至るまで、プライベートなことを根掘り葉掘り調査しております(笑)
1ヵ月の食費は、家族構成だったり、食材宅配サービスを利用する頻度、外食頻度によっても変化しますが、利用者さんの食費平均と、利用前後の増加額を割り出せば、ある程度の傾向はつかめるはずですので、比較検討中の方は、ご参考あれ♪
イオンネットスーパー利用前と、利用後の食費比較まとめ( 利用者さんの 1ヵ月の食費平均 )
利用前 | 利用後 | |
---|---|---|
イオンネットスーパー利用者 1ヶ月の食費比較 |
25,000円 | 20,000円 |
利用後 - 5000円/月の食費ダウン | ||
50人全員の平均食費 ※ 平均差異 |
46,100円 | 46,300円 |
- 21,100円 | - 26,300円 | |
利用者既婚割合 | 0% | |
利用者 平均世帯人数 | 1.5人/世帯 | |
子供の人数(平均) | 0人/世帯 | |
利用満足度 | 100% |
※「平均差異」は、当サイト独自調査(食材宅配サービス利用者 50名対象)による、平均 1ヵ月の食費と、イオンネットスーパー利用者だけの平均食費の差となります。
自宅にいながらネットで注文。雨の日も、風の日も、そして、重たいものだって、全部自宅に届けてくれるイオンネットスーパー。「便利だから利用してみたいけど、やっぱり、送料がかかるから食費も上がっちゃうんじゃ…」って足踏みしていた方も、結構安心して頂ける結果なんじゃないかしら?貴重な休日に、ガソリン代と駐車場代を気にしながら、買い出しに行くなんて、ちょっと馬鹿らしく感じちゃいますよね(笑) ということで、イオンネットスーパー利用者さんの食費が明らかになったところで、更に、もうちょっと細部まで分析してみたいと思います★
イオンネットスーパー利用者さんの料理をする頻度
【 食材宅配サービス利用者調査結果 ( インターネット調査 ) | Copyright (C) 2016 食材宅配比較ナビ.com 】
イオンネットスーパー利用者さんの外食頻度
【 食材宅配サービス利用者調査結果 ( インターネット調査 ) | Copyright (C) 2016 食材宅配比較ナビ.com 】
利用者さんのイオンネットスーパー利用頻度
【 食材宅配サービス利用者調査結果 ( インターネット調査 ) | Copyright (C) 2016 食材宅配比較ナビ.com 】
利用者さんのイオンネットスーパー利用金額(1ヵ月)
【 食材宅配サービス利用者調査結果 ( インターネット調査 ) | Copyright (C) 2016 食材宅配比較ナビ.com 】
イオンネットスーパー利用者さんの1ヶ月の食費 - 利用前後を比較!
イオンネットスーパー利用前の1ヶ月の食費
【 食材宅配サービス利用者調査結果 ( インターネット調査 ) | Copyright (C) 2016 食材宅配比較ナビ.com 】
イオンネットスーパー利用後の1ヶ月の食費
【 食材宅配サービス利用者調査結果 ( インターネット調査 ) | Copyright (C) 2016 食材宅配比較ナビ.com 】
編集後記
イオンネットスーパーは、年会費も、入会金も無料ですから、心配な点は「送料」でしたが、1回のお買い物で 5000円以上購入すれば、送料は無料という特典も用意されているので、食費節約が実現できたのかと。一回 5000円って、そこまで高いハードルでもないですし、普通に1週間分の買出しをしていれば、ある程度クリアできちゃうレベルでしょ?きっと、お二人とも、毎回 5千円以上、まとめ買いするなどの工夫をしてたんじゃないかしら?
ということで、スーパーの品質に満足していて、利便性を求めるのであれば、これは使わない手はありませんね(笑) ただ、1つ残念な点としては、、毎月20日、30日に開催されるイオンのお客様感謝デーに関しては、ネットスーパーのお買い物は対象外みたい。20日、30日だけは、店舗に足を運ぶとしますか(笑)
主婦50人が、「今後利用してみたい!」と思う食材宅配サービスランキング TOP3!
![]() ![]() |
|
---|---|
![]() ![]() |
産地直送される新鮮な無農薬・低農薬野菜と、手間も時間もかけず、簡単に夕食準備ができちゃう料理キット Kit Oisixが大人気の食材宅配サービス オイシックス!オシャレ女子注目のカフェ Dean&Delucaや、美味しくてカラダに優しいスープが人気の Soup Stock TOKYOなど、商品バリエーションも豊富! >>> オイシックスの口コミ・評判をチェック >>> オイシックスの公式HPをチェック ![]() |
![]() |
|
![]() |
「おいしい野菜 = らでぃっしゅぼーや」、「安全安心の野菜 = らでぃっしゅぼーや」って言えちゃうくらい、味・品質ともに高い評価を集める 野菜宅配の老舗 らでぃっしゅぼーや。野菜だけでなく、離乳食や、キッズ食材、おむつなどのベビー用品も豊富で、妊娠・出産を控えたママさんや、育児に奮闘中の奥様に人気!放射能対策もバッチリ! >>> らっでぃっしゅぼーやの口コミ・評判をチェック |
![]() |
|
![]() |
ネットスーパーの課題である、品質・安全性の問題を完全に克服!食品添加物を極力使わないオーガニック食材を中心に、大地宅配や、らでぃっしゅぼーやの新鮮野菜も取り扱う 今もっとも注目の食材宅配サービス!商品点数は 16000点以上と業界トップクラスで、時短アイテム・料理キットシリーズ 「キッチント」も大好評。 >>> ローソンフレッシュの口コミ・評判をチェック |